

ここでは、進学館スクールの指導の柱である「高校受験」を中心にして、中学生向けの指導の特色についてご説明します。
多くの生徒にとって、人生ではじめての試練となるのが「高校受験」です。
進学館スクールでは、池田中学の定期テスト対策を通して、志望校突破に必要な5科目の確かな学力を着実につけます。
その土台のうえに、入試向けの対策を実施し、一人ひとりが自分だけの志望校に合格できるよう全力でサポートします。

進学館スクールの中学生向けの特色をまとめると以下のようになります。
池田中学校のテスト対策に自信があります!
進学館スクールの一番の自慢が池田中学校のテスト対策です。
3週間前から学習指導を行い、テスト範囲に合わせ2週間前から対策授業をスタート。
先生が頻出問題や重要ポイントをどんどん伝えます。
最終的に行う、総仕上げの「そっくりテスト」は、内容がテストに出ると大好評です!
期間中は苦手教科・単元の授業を追加することもできます。
池田中学校専門のテスト対策を行うことで多くの生徒が成績をアップしています。

「中3入試対策 合格講座」で志望校へ!

岐阜県の公立入試制度では調査書の評定と学力検査の比率を7:3~3:7の範囲となるよう各高等学校で決定します。
進学館スクールでは、評定対策と同時に岐阜県の高校入試での出題傾向を踏まえ、英作文や条件作文の添削や指導などを早期から実施します。
また、例年9月からは、「中3入試対策 合格講座」を行い、生徒一人ひとりの志望校合格をサポートします。
個別指導のメリットを最大限活かし、生徒の力を最大限引きだす!!
進学館スクールでは個別指導で一人ひとりの目的や進捗に合わせて学習します。個別指導スタイルの学習は自分のペースで学習できます。基礎を確立したり、応用力を養成したりと、目的は様々です。
中学生は2つのコースがあります。
5教科指導コース…5教科セットでご受講いただくコースです。カリキュラムに沿ってバランスよく学習を進め、 5教科総合得点を伸ばし、定期テストや受験に備えます。受験では5教科の力が必要です。中1生のうちから着実に学力を養成し、来たる受験に備えます。
フリーコース …目的やご要望に応じて、教科、時限数、通塾曜日、時間帯、学習内容等をお一人ひとり設定します。部活動やお習い事との両立が可能です。
フリーコースでは前学年の復習から始め、まずその教科の基礎学力を固めることができます。 例えば中2生で数学が苦手なお子様の場合: 中1生の数学の基礎から学習をスタートし、徐々に中2生の学習をすることも可能です。 また、同じ数学でも「週の前半は中1の復習、後半は中2数学の学習をする」というように、復習と予習を併行して行うことも可能です。学習の内容は教師と相談して決定します。
部活と両立しやすい塾です!!

中学生の3年間は、大人への階段を登る大切な時期です。
受験や勉強はもちろん大切ですが、それが中学生活のすべてではありません。
進学館スクールでは「部活や習い事」と「勉強」との両立をがんばる生徒を応援します。
進学館スクールでは部活をしている生徒が通塾しやすいような授業スケジュールを組んでいます。
中1から高校入試に向けた5教科学習!
5教科で行われる公立高校入試は英数だけでなく理社国も合否を分ける重要な教科です。
また内申点は、9教科で決まります。
1科目がずば抜けてできる科目があれば、それを伸ばしていくのが大切という考え方もありますが、高校受験ではそうはいきません。
苦手科目が足を引っぱって第一志望校をあきらめることのないように、高校受験対策としては苦手科目を克服することが大切です。
このため進学館スクールでは、5教科(英数国理社)受講をお勧めしています。
また、「5教科指導コース」では最大週2日の通塾で5教科を学べるので、効率よく学習できます。

志望校合格へと繋がるノート指導と誤答処理!
学習の基本動作の一つが「ノートをとる」ことです。
先生の話を聞きとり、それをまとめ、効率よく学習ができるようなノートの取り方を、指導しています。
わかりやすいノートをとれるようになると、理解力が高まり、必ずと言っていいほど成績が伸びます。
また、問題を解いた後が大切であり、間違えたらそのままにせず、きちんと直して次につなげるよう指導をしていま
す。テストや宿題は誤答処理(間違い直し)をしてもらい、ノートを先生がチェックします。
次は生徒の誤答処理用ノートです。段々上手になってきました。


勉強へのやる気を高める!!
中学生になったのにお子様の「やる気がない」、「やる気をどう出させるか」で悩んでいる保護者様もくいらっしゃると思います。
進学館スクールでは、「成功体験」を積み重ねることで、お子様の眠っている「やる気」を引き出します。
指導経験が豊富な先生が、各生徒にあったカリキュラムを作成し、教科書やワークの内容を丁寧に教えることで、学校や塾の小テストや確認テストで高得点がとれるようになります。
高得点がとれると、うれしいのはどんな生徒も同じです。中には学校のテストの解答用紙を持ってきて、うれしそうに見せてくれる生徒もいます。
小テストや確認テストで高得点をとるという「成功体験」を経ることを、「自分もできる!」という自信がつき、勉強に対するモチベーションが高まっていきます。
そうなれば、自然と学習時間が長くなり、それにつれ、定期テストや模擬試験での成績も上がっていきます。

先輩たちは、大垣北高校・岐阜高専・大垣東高校・大垣南高校・大垣西高校・池田高校・大垣商業・大垣工業高校などに進学しています。
池田中学校のみんな!
第一志望校合格という喜びを、進学館スクールで先生といっしょに
ご家族といっしょに味わいましょう!