今年の夏は暑かった…。
近ごろ、ようやく朝晩が涼しくなりました。
…とはいえ、登下校の際、生徒のみなさんは暑くて苦労しているのでしょうね。
秋になると、中3生はあわただしくなります。
実際、受験するのは来春ですが、
受験校を決定するのは12月初めの三者懇談のとき。
それまでに実力テストや通知表の結果(数字)を志望校基準までに上げなければなりません。
学校の勉強(定期テスト対策など)と、入試対策と、二足の草鞋を履いて走らなければなりません。
大変でしょうが、先生たちも並走します。
でもね…
「勉強」って、ツライことばかりではないようです。
夏期講習から来てくれている中3生の子が言っていました。
「塾が楽しい」
「今、学んでいるんだと実感する」
「今まで一人で勉強していたけど、こんな勉強方法があったんだと気づく」
新たな発見があるようです。
一人だとくじけそうでも、みんなと勉強すると楽しく前向きになれるようです。
ただ…、
そう思えるのは、キミが「本気」になってきた証なんだと、本人は気づいていないようです。